コラム| 東武練馬駅で歯科・歯医者をお探しの方はリッツ歯科・口腔クリニックまで

時間
9:30~13:00
14:30~19:00

★:土日午後は17:30まで
最終受付は終了30分前まで
休診日:火曜・祝日
※毎月第2・第3・第4・第5土曜:小児歯科専門医による診療あり
※毎月第4木曜・土曜14:30〜19:00:歯列矯正専門の先生による診療あり(令和5年4月より)

〒175-0083 東京都板橋区徳丸3-1-6

  • 地図

親知らずの抜歯は痛い?どんな方法で抜くの?手術の疑問にお答えします

皆さんこんにちは。

リッツ歯科・口腔クリニックです。

 

親知らずの抜歯は、歯を抜いた経験がない人にとって、とても不安なものかと思います。

特に、抜くときに痛むのか、どのように抜くのか、事前に知っておきたいですよね。

 

そこで今回は、「親知らずの抜歯時の痛み」と「親知らず抜歯の手順」についてわかりやすく解説します。

 

親知らずの抜歯は痛いのか

親知らずの抜歯は痛いのか気になる方も多いと思いますが、親知らずを抜くときはほとんど痛みはありません。

麻酔なしで歯を抜けば当然激しい痛みがありますが、きちんと麻酔をしてから抜歯をしますので安心してください。

 

「特別痛みに弱い」、親知らずの抜歯の痛みに「耐えられない」という方は、カウンセリング時に担当医に伝えておきましょう。

 

親知らず抜歯の手順

親知らずをどのように抜くのか、事前に知っておけば手術に対する不安感も和らぐことかと思います。

順番にご説明しますので、参考になさってください。

 

1.カウンセリングと事前検査

親知らずの抜歯は、「事前の診査・診断」によって決定します。

必要に応じて「歯科用CTによる精密検査」も実施して、詳しくお口の状態をお調べします。

 

お体に特段の問題がなければ、その日に抜くこともありますが、心の準備が必要であればその旨をお伝えください。

当日の体調が悪かったりお時間がなかったりする場合は、後日抜歯を行います。

 

いずれにせよ患者さまときちんと「話し合った上で抜歯の日程等を決定」しますのでご安心ください。

 

2.麻酔処置による痛みの緩和

前述したように、親知らずの抜歯では、「事前に局所麻酔を施す」ため基本的に痛みを感じることはありません。

また、下の顎の親知らずでは、神経のブロックである「伝達麻酔(でんたつますい)」を行うこともありますので、より痛みを感じにくい状態となります。

 

3.専用の器具で親知らずを抜き取る

親知らずは抜歯鉗子(ばっしかんし)と呼ばれるペンチのような器具で抜き取ります。

 

親知らずが歯ぐきに半分埋まっているようなケースでは、「歯ぐきの切開」が必要です。

また、真横に生えているようなケースでは、歯を分割して抜き取ることもあります。

どのようなケースでも麻酔が効いていますので、痛みに関してはご安心ください。

 

4.止血と傷口の縫合

親知らずを抜きとったら、出血を止めて縫合します。

薬を処方しますので、処方通りにお飲みください。

 

当院では、抜歯の翌日に傷の消毒を行います。

また、縫合した後「1週間ほど経過してから抜糸」を行いますので、手術一週間後の予定は空けておいてください。

 

親知らず抜歯後は痛みが出ることも

親知らずを抜くときは痛みをほとんど感じないようにすることができるのですが、抜歯後、麻酔が切れると徐々に痛みが出ます。

痛みの感じ方は人それぞれですが、痛みがひどい場合は、鎮痛剤をお飲みください。

また、抜歯をしたところを外側から冷やすと少し痛みが和らぎます。

 

親知らずの抜歯後、一週間程度を目安にだんだんと腫れや痛みが引いていきます。

抜歯後4日目、5日目頃には、激しい痛みはほとんどなくなりますが、激しい痛みが続く場合は一度お電話ください。

 

まとめ

親知らずの抜歯するときには、基本的に痛みを感じることはありません。

痛みが不安で親知らずを抜歯していない方は、まずはご自分の親知らずの状態を知るところから始めましょう。

抜歯が必要な親知らずは、むし歯や歯周病予防、かみ合わせの観点などで、できるだけ早期に抜いた方がいいからです。

 

リッツ歯科・口腔クリニック」には日本口腔外科学会の口腔外科認定医が2名おりますので、難しい症例の抜歯にも対応いたします。

親知らずの症状でお困りの際は、いつでも当院までご相談ください。

 

親知らずの抜歯についてもっと詳しく知りたい方は、当院の親知らずの特集ページもご覧ください。

 

 

 

ページトップへ