コラム| 東武練馬駅で歯科・歯医者をお探しの方はリッツ歯科・口腔クリニックまで

時間
9:30~13:00
14:30~19:00

★:土日午後は17:30まで
最終受付は終了30分前まで
休診日:火曜・祝日
※毎月第2・第3・第4・第5土曜:小児歯科専門医による診療あり
※毎月第4木曜・土曜14:30〜19:00:歯列矯正専門の先生による診療あり(令和5年4月より)

〒175-0083 東京都板橋区徳丸3-1-6

  • 地図

親知らずを残しておくメリットとは? 

皆さん、こんにちは。
リッツ歯科・口腔クリニックです。
 
親知らずといえば「腫れた」「痛みを繰り返す」といった経験がある方も多いのではないでしょうか?
このようなトラブルがあると抜いた方がよいのではと迷う方もいらっしゃると思います。
親知らずは生え方や清掃状況で抜歯をした方がよい場合と保存する場合がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
 
親知らずを残しておくメリットについて具体的にご紹介します。
 
 

親知らずを抜いた方がよいケースとは?

親知らずは永久歯の最後に生えてくる8番目の歯のことを指します。
一般的には10代後半〜20代前半に生えてくることが多い歯ですが、生えない人もいます。
 
永久歯の最後に生えてくるため、スペースが足りないことも多く、斜めに生えたり横向きに生えて真っすぐ噛み合うことはそれほど多くありません。
きちんと生えることが少なく、一番奥で磨きにくいため、汚れが残って腫れやむし歯の原因になることも多い歯です。
 
また、骨の中で横向きに生えてほかの歯を押してしまうなど、トラブルになることも少なくありません。
真っすぐ生えずにかみ合わせがなく、腫れや痛みを繰り返している場合には抜歯をおすすめしています。
 
 

親知らずを残しておく3つのメリットとは?

 
1.ブリッジの土台にすることができる
親知らずの前の歯を失った時にブリッジの土台として利用することができます。
 
2.入れ歯のばねをかけることができる
部分的な入れ歯を製作する場合、ばねをかける歯が必要です。
ばねをかける歯があることで部分入れ歯が安定しやすくなります。
 
3.条件が合えば移植ができる場合もある
形が合う奥歯の歯や骨が充分にあるという条件がありますが、奥歯を失った時に移植ができる可能性があります。
 
 
親知らずは必ず抜かなければいけないわけではありません。
ただし、真っすぐ生えることが少ないため、むし歯や歯周病のリスクがありますので、きちんと清掃して保つことが大切です。
 
汚れがついたままでは腫れや痛みの原因になってしまいます。
定期的に検診を受けて親知らずが残せるか確認しておきましょう。
汚れが残りやすい場合には清掃方法も合わせてお話しますので、お気軽にご相談ください。
 


親知らずについてもっと詳しく >

 

 

ページトップへ